【I. 肖像財産権(パブリシティ権)に付いて】に、記載した人格権としての肖像権・肖像財産権(パブリシティ権)はWebサイトやデジタルコンテンツでの肖像使用にも当然成り立ちます。デジタルコンテンツは複製・転載・改変が容易なため、契約にはより一層の注意が必要です。
1. Webサイトに肖像を使用する際の契約について
- ①Webサイトにモデルの肖像を使用する場合は、媒体の種類(HP・バナー広告・電子カタログ等)・コンテンツの詳細(企業名・企画名・商品名等)・掲載期間・URL=使用範囲・契約(発注)当事者を明示したうえで許諾を得てください。
- ②Webサイトは肖像使用(広告使用)の主体となる著作権者(広告主)または、広告会社いずれかを契約当事者として契約を交わしていただきます。
- ③肖像使用の範囲が「インターネット・Webサイト」等のように明確でない場合は肖像使用の許諾には応じられません。必ず、肖像を使用するURLの第一階層をすべてお知らせください。
- ※一階層= http://に続く 次のスラッシュまでのURL /
- ④許諾されたURLと一致しないWebサイトで使用された場合、契約外使用として違約金が科せられます。使用するURLは事前にすべてお知らせください。また、同一のスポンサー名・商品名を冠した同一レイアウトのWebサイトであっても、URLが違う場合は他者の使用と判断されます。特に、ショッピングモール等通販サイトやグローバルサイトのURLについてはご注意ください。
- ⑤Web媒体・デジタル媒体への出演及び肖像使用におけるトラブルの最終責任は著作権者に負っていただきます。
2. モデルの肖像を含むWebサイトの複製・転載
- ①Webサイトの複製・転載の許諾と肖像使用の許諾は全く別の問題です。著作権者であっても、コンテンツに含まれる肖像を契約の範囲を超えて他者に使用許諾を与えた場合は契約違反となります。制作したWebサイトを関連会社〔量販店・販売(代理)店等〕に複製・転載して使用させる場合は、別のURLで許諾を得るとともに、URL数に応じた追加の肖像使用料をお支払いください。関連会社〔量販店・販売(代理)店等〕が著作権者に無断で複製・転載をした場合は著作権者の責任において対処していただきます。
- ②契約当事者が、他者に別のURLでコンテンツの使用許諾を与えた場合、その使用がモデルエージェンシーとの契約に反することのないよう(使用期間の延長や無断改変等)責任を持って管理してください。
- ③紙印刷媒体(雑誌・通販カタログ・チラシ・ポスターなど)をWebサイトに転載する場合、またはWebサイトのコンテンツを紙印刷媒体に使用する場合、同一タイトル、同一レイアウトであっても、媒体別での使用許諾をお取りください。
3. Webサイトの使用料・違約金
- ①肖像使用料は、ポータルサイトのバナー等から展開されるネット広告はTVCFと同等以上、販売を目的とするWebサイトは通販カタログと同等以上とみなします。
- ②契約外のWebサイトに肖像が使用された場合はⅥが適用されます。
- ③Webサイトの無断複製・転載は違約行為です。著作権者であっても、コンテンツに含まれる肖像を契約の範囲を超えて第三者に使用許諾を与えた場合は契約違反となり、Ⅵが適用されます。また、第三者が無断複製の場合は、その使用者に違約金を含む肖像使用料をお支払いただきます。
- ④契約期間後もサイトへのアクセス可能な状態にある場合は、サイトがWeb上に公開されていることとみなされ、Ⅵが適用されます。
- ⑤Webサイトの管理・保護、サーバー内のデータ管理の最終責任は著作権者にあります。データの不正使用を防止する義務と不正使用が起こった場合の対応と処理、サーバー内のデータの削除を怠ったために起こるトラブルについても著作権者に責任を負っていただきます。
4. デジタルコンテンツ(ミュージックビデオなど)
- ①CD・DVD等のデジタル方式の記録媒体に肖像を使用する場合は、複製や改変防止の対策、制作数、販売期間、販売地域などを明確にした上で許諾をお取りください。肖像権・肖像財産権(パブリシティ権)の維持・管理が困難な場合は出演及び使用をお断りする場合もあります。
- ②ミュージックビデオの出演契約をする場合は、あらかじめプロモーションの規模をお知らせ下さい。また、Webサイトでの配信形式(ストリーミング・ダウンロード)は出演料の決定の要素となりますので合わせて申告していただきます。コンテンツが課金ダウンロードにて配信される場合は、別途契約を交わしていただきます。
- ③ミュージックビデオを広告等に使用する場合は、広告の使用者または著作権者(広告主・広告会社・制作会社)を当事者として新たに契約を締結し、広告の媒体数に応じた使用料をお支払いください。
5. 電子雑誌(肖像を使用する電子書籍等を含む)
雑誌の電子版に肖像を掲載する場合は事前に許諾をおとりください。
雑誌の電子版については、無料有料を問わず、配信を行う事業者をお知らせください。
雑誌名を冠するWebサイトについては、URLの第1階層を事前にすべてお知らせください。
雑誌の販促を目的とする以外に雑誌コンテンツを使用する場合は別途許諾をお取りください。
雑誌の販促を目的とする以外、ライセンス契約誌にコンテンツを転載する場合は別途許諾をお取りください。
6. アーカイブについて
肖像を含むCM作品・雑誌のバックナンバー・制作物等コンテンツをアーカイブ(記録目的)として当初の使用期間を超えて掲載する場合は、別途、許諾をおとりください。
7. アフィリエイトについて
アフィリエイトリンクの管理は広告主の責任です。公序良俗に反する内容のサイトや肖像の改変、使用期間外の使用はリンクを許諾した側の責任において対処してください。